お役立ち情報/解体工事/石綿/アスベスト/レベル3/スレート/フレコン

大防法・石綿則の改正によりアスベストレベル3含有建材も規制強化!

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

“緑十字展2022in福岡” 来場者の声③

A労働局 様 アスベストの取り扱いの件に関して、情報を集めているところとのこと。 ロングタイプに興味を示して下さいました。 B労働局 様 ロングタイプについてはご存じなかった。 厚労省や環境省のマニュアルにも載っていると伝えたところ、カタログ一式…

“緑十字展2022in福岡” 来場者の声②

A社 様(建設業) 解体・新築・リフォーム何でもやっている。事前調査が大変!たいていアスベストが入っているので“みなし”でやることが多い。 ロングタイプは初めて見た! B社 様(卸売・小売) 自社の倉庫の解体をする。請負業者に依頼しているが、おそ…

“緑十字展2022in福岡” 来場者の声➀

先週は一週間福岡に出張でした。 10月19日から21日にかけて開催された“緑十字展2022in福岡”でのブース対応と併せて、北九州市と福岡市の労働基準監督署や取引先のお客様を訪問しました。 緑十字展とは、全国安全衛生大会の開催に合わせて、職場…

お客様の声(ご注文・お問合せ) 10/1~14

A社 様 今回、外壁改修を行うにあたって、出てくる軒天ボードにアスベストが含まれていることもあって、収集運搬を担当するKサービスさんサイドからインターアクションのロングを教えてもらったとのこと。 →ひとまず、試験的に県内での工事を使うようで、…

建物を壊すときにはどうしたらよいの?(最後)

石綿関連疾患の説明です。 石綿を吸い込むことを「ばく露」と言い、肺がんや悪性中皮腫の原因となります。 潜伏期間は10年から長いもので50年くらいにも及ぶと言われています。 この図は、我が国(赤色)とイギリスの死亡者数の推移を表しています。 我…

建物を壊すときにはどうしたらよいの? ③

実際、アスベスト含有建材が、建物のどの部位に使用されているか? 下の図は、よく見る図ですので、一度はご覧になったことがあると思います。 左側がビルですね。 エレベータで貫通している部位や、防火規制や建築物の要求性能に応じて石綿が使用されていま…

建物を壊すときにはどうしたらよいの? ②

1995年(平成7年)には、クロシドライトとアモサイトを含む製品の製造が禁止され、2006年(平成18年)には、クリソタイルを含めてすべての石綿を含む製品の製造が禁止されました。 ちなみに石綿の大きさってどのくらいだと思いますか? 石綿は、…

建物を壊すときにはどうしたらよいの? ①

さて今期も下半期に入りました。 我が社のアスベスト含有建材用のフレコンバッグへの注文がどんどん増えています。 先月、東京都・大阪府・茨城・千葉の主だった労働基準監督署や地方行政機関の窓口を訪問しましたが、アスベスト飛散防止に対する「監視の目…